Things

福岡では皆さんご存じの万太郎(さん)ブログ
by KensukeKubota on 2021.4.24 Sat
皆さん気温差の激しい日が続きますが、お元気でしょうか?
流行り病の方は落ち着くどころか、またも状況が変わり時短要請に…どこも大変かと思いますが、一緒に乗り越えていければなと思っております。
さあ今回ですが、いつも本当にお世話になっていて、くだらない話を何度もできるくらいの関係である福岡飲食ブロガーの先人、上野万太郎さんをご紹介します。
もうご存知の方にはあれですが、今回は僕目線で書きたいと思います。万太郎さんは、2016年3月に初めて当店に来られました。すでに万太郎さんの存在は知っていて、なんとなく美味しんぼの海原雄山的な人なのかなぁと想像してました。その通り?第一印象は感じのいい紳士だなぁと思いました。それからよく来ていただく様になって、最近では一緒にご飯にも行くようになり、僕のくだらない話を聞き流す事なく、よく笑い飛ばしてもらっています。奇特な方です。笑
そういえば以前、万太郎さんに何故こんなに食べ歩きの店をブログで紹介しているのかと素朴な質問をした事がありました。その時は冗談半分でもあったのですが、自分なりに腑に落ちた事があります。
万太郎さんは何よりも人が好きと言う事、店とか飯とかいうよりも店主やそこでであう人間が好きという事。それが根底にあって、その人達をとりまく食事のシーンを紹介したいんだなあと。それがたまたまブログだったんだろうと、万太郎さんの記事を見ていて感じました。
万太郎さんの写真には、店主はもちろん店のお客さんとの写真もあったりします。料理の写真が中心ではありますが、他のブロガーさんの記事と比べると比率的人にフォーカスしている事が多いです。特にお気に入りの店だと無茶苦茶店主が出てきます。笑 本当に人間愛に溢れたブロガーさんいや万太郎さんだと思います。こんなご時世に飲食店をやっていて時短や休業の繰り返し、いつかは普通に何も気にせず外食できる日が来ればと期待しながら日々営業しています。ちょっと正直なところを言うと…本当に2年位前の形態に戻るのだろうか?自分は何してるんだろうか?とふと思う事があります。日々来られるお客さんにもそうですが、万太郎さんの様な存在には照れもあるので中々言えなかったのですが、僕らの事を気にかけてくれ励みになるのと同時に感謝もしています。
多分、他の多くの飲食店の皆さんも僕と同じ様に、お客さんやメディア、店に関わっている人達のおかげで何とか続ける気持ちを維持していけているんだと思います。何か最後はいい話でまとめてしまいましたが、万太郎さんのブログはこちらから読めますので是非。
万太郎さんのブログから気になる店主さんに会いに行ってみては如何でしょうか?
万太郎.net
https://mantaro.net/
万太郎さんもよく食べる当店のパクチーラーメン。
Writer
