Make good things

T.READ

FUKUOKA / JAPAN

Things

ぶらり福岡喫茶

ぶらり福岡喫茶

by AnnaNakano on 2021.7.29 Thu

夏本番な異常な暑さの中、窓を開けると聞こえてくる大量のセミの鳴き声。
セミの抜け殻を見つけるだけでテンションが上がり、友達と一緒に虫かごと虫取り網を持ってセミを追い駆け回すことに楽しみを抱いていた小学生時代。
それが今では、外から聞こえてくる暑さを増長させるような鳴き声がただただ鬱陶しく、うるさいとぼやきながら窓を閉め、外界の音をシャットダウン。クーラーをつけて部屋をガンガンに冷やし、のんびりソファーでアイスを食べることに幸せを感じる大人になってしまいました。

こんにちは、anna nakanoです。

息ができないような暑さの中、マスクをして真昼に外に出るのは冗談抜きに命が危ないので、夏の撮影は午前中か夕方のなるべく涼しい時間に撮るようにしています。

空いたお昼の時間には涼しい喫茶店でのんびり過ごします。
少し古くてレトロな喫茶店でゆっくり落ち着いた時間を過ごすのが好きなんです。

素敵な喫茶店を知られたくない気持ちと、でも知ってほしい気持ちを葛藤させながら、今回は喫茶店の紹介をしていこうかなと思います。


喫茶 銀杏の木

喫茶店好きな友達が連れて行ってくれたお店です。前日に飲みすぎて記憶をなくし、少し二日酔いなまま向かうと、着いた先はなんとどうみても居酒屋。え?お昼から飲むの?迎え酒?(困惑)
実は銀杏の木さんは朝からお昼まで居酒屋を間借りした喫茶店。
なので内観は居酒屋(写真を撮り忘れたので実際に行ってみてのお楽しみに)、でも出てくるメニューはトーストがメインなので、居酒屋でトーストを食べるというなんかだちょっと不思議な感じに。

はちみつトースト

家で食べるトーストではどんなに頑張ってもこんなに美味しくならないし、食べたいけど食べて無くなるのが悲しい、終わってほしくない、そんな絶品のトーストでした。

喫茶 銀杏の木
福岡市博多区下呉服町4-13
月〜木曜 8:00〜14:00 (13:30 L.O)
日曜 8:00〜16:00 (15:30 L.O)
モーニングメニューは8:00〜11:00まで。
定休日:金曜・土曜
Instagram(@icyonoki)


薔薇とイワシ

ピンクの建物と、由来が気になる名前のロマンチックを詰め合わせた喫茶店。店内は焙煎された豆の良い香りが漂い、沢山の本とレトロな置物に囲まれています。

Nikon F3 / COLOR PLUS200

ドリンクを注文すると、これまたレトロで可愛いグラスとともにドリングがやってきます。

この日はミックスジュース。注文するときに噛まずに言えるかちょっと緊張します。
一瞬で飲み終わりそうになるほど甘くてどこか懐かしい美味しさ。
窓際の席は特に日当たりが良く、レースのカーテンの影が綺麗に写し出されます。

KYOCERA Samuraix3.0

気さくなお店の方が、ミュージカル『キャッツ』の面白さを熱弁してくれたので、すぐ影響を受けやすい私は観に行ってみたいな~なんて密かに思いました。

薔薇とイワシ
福岡市南区大楠2丁目15-15
10:00〜20:00
定休日:木曜日
Instagram(@rose_et_sardine)


カナダ館

友達を引き連れて、わざわざ電車とタクシーを駆使して向かったのは宗像市にある喫茶店・カナダ館。
福岡市からは少し遠く、最後に訪れたのももう去年の年明けの話ですが、もう一度行きたい喫茶店です。

人気メニューであり喫茶店といえばこれ!王道ナポリタン。

Nikon F3

鉄板に乗ってやってくるナポリタン、たまらないです。

デザートにイチゴのパフェを二人で半分こ。美しい。

Nikon F3

食べ過ぎてお腹いっぱいだね~って言いながら、真冬の1月に耳も手もちぎれるような寒さの中を帰りは最寄り駅まで歩いて帰りました。

カナダ館
宗像市王丸783(最寄り駅 東郷駅)
10:00~22:00
定休日:水曜日

これからまだまだ暑さが続く夏。
もうセミを追い駆け回す夏なんて過ごさないけれど、新しい夏の楽しい過ごし方として、もっと喫茶店開拓していきたいと思います。

Writer
中野 安奈

フォトグラファー