Things

靴をぬいで、本を手にとって
by AzumiHirose on 2021.9.21 Tue
下呉服町でのれんを揺らす、「喫茶店 銀杏の木」。
喫茶店に靴をぬいではいるというのは、なんだかふしぎな心もちになります。
ならぶお酒と小上がりの座席も、あまり喫茶店では見かけません。
聞けば、本来そこは馬肉料理店で、朝から昼のあいだだけ間借り営業をしているのだそう。
机ごとに、本が並べられています。
「TRANSIT」「SとN」「100の基本」、「ドラえもん」。
ジャンルも大きさもばらばらだけど、なにか、絶妙なバランスで配置されている気がして、
崩さないようゆっくり抜きとってみたのは「徳島のほんと」という本でした。
目の前にこんなふうに本を並べられたら、
人の本棚を覗き見るような、好奇心が湧いて
普段は読まないような本にすんなり手がのびてしまうのです。
そして案外、はまってしまったりする。
(結局、帰る頃にはもう徳島のことしか考えられなくなっていました。)
「銀杏の木」のドリンクメニューは、ハンドドリップのブレンドコーヒーやカフェオレ、ウインナーコーヒーなど。
フードメニューはトーストがメインで、11時まではトーストに半熟卵とコーヒーが付いたモーニングセットを注文できます。
早起きして、モーニングをいただいて一日をはじめる、そんな生活にあこがれるのですが、
朝が弱いわたしは、いつも間に合いません。
まだ一度も、たどり着けていないのです。
それでも、日替わりトーストのセットが用意されているので、
寝坊したって、みんなより遅めのモーニング気分を味わえます。
ジャムがのったトーストと、甘いカフェオレ。
いつもは読まないような本を手にとって、寝ぼけた意識をはっきりさせていく。
もう、ほとんど昼だけれども。
早起きが得意な方も、そうでない方も
ぜひ、一日のはじまりに「銀杏の木」を訪れてみてください。
のれんをくぐって靴をぬぐと、からだからすこし力が抜けて
コーヒーとトーストの香りが包んでくれます。
そこで流れる時間は、きっといつもよりゆるやかです。
喫茶店 銀杏の木
所在地:福岡市博多区下呉服町4-13 トーカンマンション呉服町1階「ひだりうま」内[Map]
営業時間:
月曜日~木曜日 8時~14時(13時30分ラストオーダー)
日曜日 8時~16時(15時30分ラストオーダー)
※モーニングメニューは8時~11時
定休日:金曜日、土曜日
Instagram(@icyonoki)