Make good things

T.READ

FUKUOKA / JAPAN

Things

遅すぎた西新愛。

遅すぎた西新愛。

by MayuYasunaga on 2021.12.13 Mon

「今さら気づいても、もう手遅れだ」なんてことは、別れ話でなくてもよくある。西新についてもそうだなと、最近よく考えている。
大学は西南だったので西新は身近な存在だったが、学生の頃は西新で遊ぶことはあまりなかった。学生のくせに「学生ノリ」がきらいだったので、遊ぶ場所は天神かその周辺。地域情報誌やグルメ誌を見て、大人が行く店にちゃっかり入り込んでいた。とくに、オーセンティックなバーに行くのが好きだった。私のようなひよっ子がしてふらっと行っても、福岡だからかやさしく受け入れてもらえた。(銀座だとそうはいかず、迫力に押された)
その時の経験は、今の仕事にかなり生かされている。言動が生意気で背伸びをしたがったおかげで、まわりより早く大人になった気がしていた。

そんな学生時代はわからなかった、西新の魅力……。気づくのが遅すぎた自分を少しだけ攻めながら、「いや、今からでも遅くない」と思い直す。ごめんよ西新、こんなに身近にいてくれたのに、私はあなたの魅力に気づけなかった愚か者です。
卒業した西南大で、先生とOB・OGで月に何度か集まって読書会を開いている。その後の懇親会は決まって西新なので、足を運ぶ機会が増えたこともある。たまに行く大好きなお店もある。ということで、ごめんなさい&あらためて西新!


台湾餃子 楊喜

この秋オープンしたばかりの台湾料理のお店。カラフルなランタンがかわいくて、メニューもいろいろ。早くも繁盛店に。


石橋商店

「福ずし」が空くまでの待ち時間、商店街でふらっと立ち飲み。カキフライ、エイヒレ。瓶ビールは最初だけで、2杯目から早くも日本酒に突入。


福ずし

たらの白子、つがに、アジ、イワシ、ブリ、イカなど。実はカニの殻をむくのがちょっと苦手だが、こういう時は気合いでがんばる。


カレーアパート ニュートキワ

今まで知らなかったディープな飲食テナント「美食街B-dish」。知り合いがオーナー&デザインを担当している「カレーアパート ニュートキワ」も、あやしい雰囲気ムンムンで
いい感じ。


コキンヌ

祖原にあるフレンチ「コキンヌ」。こんなにたくさんフレッシュなサラダを食べるのはここだけ。自家栽培の野菜は味がしっかりと濃く、ワイン用にいただくグラスの赤もあっという間になくなる。


NORYNO

ランチタイムに間に合わず、焼き菓子をテイクアウト。紅茶とホワイトチョコのサブレ、ビスコッティなどを購入。


味一

飲んだあとに行ってしまう「味一」。この時はチャーシューの盛り合わせで瓶ビールを飲み、シメにラーメンを食べた模様。料理の写真は暗くてピンボケだし、記憶がところどころ抜け落ちている。


捏製作所

エッジの効いた日本酒と料理を味わえる「捏製作所」。店名のとおり名物は手づくりの創作捏で、この日は「とうもろこしと味噌」、「バジルと松の実」、「醗酵空豆とチーズ」、「アミエビと青唐辛子」、「玉葱麹と生姜」。エリアとしては「高取」だが、西新圏内ということで。


九份

読書会のあと、いつもの「あじさわ」が満席で作戦変更。台湾料理店へ。小籠包と焼売5種盛りを頼む。「よだれどり」や空心菜など本場の味。


イタリア食堂キャリー

(イタリアには行ったことないけど)イタリアの食堂のようにカジュアルな雰囲気。メニューは魚介類が豊富で、日替わりの黒板には店主が釣った魚のメニューもあったような。セラーがあるのでワイン選びも楽しい。


衣笠

洋定食とコーヒーの老舗レストラン。この日の日替わり定食(680円!)はハンバーグと牛肉コロッケ。コロッケ上のタルタルソースがお代わりしたいほど美味。煙草も吸える(私は吸わないけど)。学生時代、なぜ一度も行かなかったのか。

==================

台湾餃子 楊喜
@taiwan_gyouza_youki

石橋商店

九份 (キュウフン)

福ずし

カレーアパート ニュートキワ
@tokiwa_sou

コキンヌ

NORYNO
@noryno_fukuoka

味一

捏製作所
@tsukune_seisakusho

九份 (キュウフン)

イタリア食堂キャリー

衣笠

Writer
安永 真由

ライター / ディレクター