Things

バーニャ
by TeamDice on 2022.4.8 Fri
ロシア式のサウナはそう呼ぶのだとか。
厳密には蒸し風呂?室温が低い?
色々あるそうですが、そんな感じです。
インスタのストーリーズに投稿すれば
大体サウナ談義が始まっちゃう。すごい人気なサウナ。
僕は風呂が好きです。
何といってもサーフィンやキャンプ帰りの風呂が最高に気持ちいい。
着替えてキンキンに冷えたグラスにビールを注いで一気飲み…というのは運転する役でできませんが。
この日は良い波。良い波乗って良い顔してんなぁ。
数年前からブームになったサウナ。
もとはと言えば熱いのが正直苦手。
温泉に行くと大体ぬるい湯船に入ってずーっとダラダラ喋っているようなタイプでしたから。
けど友人にすすめられて思いきって入ってみた。
よかった。
ってな感じで風呂とセットでサウナは当たり前に。
先程も触れましたが、サーフィンからのサウナが最高。ただし冬に限る。
サーフィンが日常的ではない方はびっくりすると思いますが、1月も2月も海入ってます。
去年の福岡の大雪、覚えてますか?
降り始めの日にサーフィン行っちゃって、帰りに雪積もって大渋滞に巻き込まれたのがいい思い出です。
僕のサーフィンの師匠
そして、最近ハマってるサーフィン後に行くサウナがあって。
宗像市にあるIZBAというサウナ。
いや、バーニャ。
中央に薪釜。
両サイドに扉が2つ。
一度に2組の利用が可能で1組最大4人まで。
扉開けるとテーブルと椅子が並べてあって
奥から溢れ出す熱気。ここからがサウナ。
自分でロウリュ(アツアツのサウナストーンに水をかけた時に発生する蒸気)ができます。
かなり評判の良いサウナとなると、ロウリュをセルフで楽しむことができるんですね。
けどストイックな人が多くて、次から次にロウリュしまくった人の後は大変。1回目入った瞬間に灼熱だったりして。
小心者の僕はみんないる中でロウリュする勇気もない。
だから気の知れた人と少数で、自分のペースでロウリュできるっていうのは僕にとっては嬉しい。
海で冷やされた体が徐々にアツアツになってきた。
廊下を通ってもっと奥に行けば外に出られます。
外に吊るされたバケツがあってひっくり返せばキンキンの水が全身にぶっかけられる。(初めてやった時心臓止まるかと思った)
その後、水風呂からの外気浴。
といった感じ。
何より“密”してない感じが良いですよね。
所謂『整った』という無敵状態で着替えてロビーに戻るといい匂いがする。
要予約ですが、実はここ本格ロシア料理が食べられるんです。
今回は
ボルシチ
ピロシキ
ビーフストロガノフ
サーフィン後はとんでもなくお腹すいちゃってるんで、更に美味しく感じるんですよね。
この日は仲間に運転頼んでビール飲んじゃいました。
最高です。バーニャ。
ちなみにIZBAはロシアから木材を運んできて、広い空き地に特設したんだとか。
夢あるなー。
ここでサウナの注文もできるそうです。
夢の自宅にサウナ。
あ、それかもっとお店が繁盛したらサウナ置いてくれないかな。笑
IZBA
〒811-3513 福岡県宗像市上八2011-4[Map]
Instagram @izba_fukuoka
明石 大介
Writer
