Make good things

T.READ

FUKUOKA / JAPAN

Things

銭湯で味わう、リトルアジア

銭湯で味わう、リトルアジア

by AzumiHirose on 2022.4.18 Mon

刺激的なアジア料理をお求めなら
ぜひ、吉塚市場リトルアジアマーケットへ。

天井に赤い中華提灯、壁にはガネーシャと、、、石原裕次郎。そして、この混沌とした商店街で一際存在感を放っているのが、「ゆ」の看板です。

どこから見ても銭湯の看板ですが
こちらは、ミャンマー料理とタイ料理のお店「チョウゼヤ/サワディーカップ」。
ミャンマー料理のお店とタイ料理のお店が合体しているうえに、中に入るとあまりに銭湯すぎて困惑します。

テーブルのすぐ横にはシャワーの蛇口が突き出していて、入浴料金の表や風呂の標識は銭湯のまま。
男湯と女湯の境であったのだろう壁が、厨房とホールを仕切っています。

アジアを感じるというよりは、
圧倒的に昔ながらの銭湯を感じるのだけれど。
それでもこのカオスは、なんだかアジアっぽい。

わたしのおすすめは、混ぜご飯のターメントゥです。
見かけによらずあっさりとした味付けですが、混ぜ込まれたパクチーとナッツがアクセントになっています。
辛い食べ物とパクチーが好きな方には、たまらないのではないでしょうか。

ぜひ、付け合わせの生ニンニクと一緒に食べてください。(ただし、その日はもう誰とも会話できなくなります)

リトルアジアマーケットには、ほかにも韓国焼肉店やベトナム料理店などが並んでいます。
小さな商店街ですが、歩いているだけでも旅行気分が味わえて楽しい場所です。
定期的にイベントも実施しているようなので、遊びに行ってみてはいかがでしょう。
福岡のリトルアジアで、カオスな景色と刺激的な料理を味わえます。

「ミャンマー料理 チョウゼヤ/タイ料理 サワディーカップ」
所在地:福岡県福岡市博多区吉塚1丁目16−14(Map
営業時間:(ランチ)11時から15時/(ディナー)17時から22時
定休日:月曜日

Writer
廣瀬 あづみ

ライター / POSS COFFEE スタッフ

Other articles